ポストに届くお花の定期便bloomee 5回目到着!リニューアル後の中身

ポストに届くお花の定期便bloomee

2月から申し込みをはじめ、今回は5回目の到着です。

2021年3月15日からブルーミーライフは「ブルーミー」という名前に代わりました!!

名前と包装パック以外は変わらないということですが、果たして…。

ブルーミーは毎週or2週間に1度届くお花の定期便です。

私は「2週間に1束」に届くよう選択しています

毎回、届くまでどんなミニブーケが入っているのかはお楽しみ

お花の福袋みたいなところが気に入って撮り続けています。

 

5回目のブルーミー(ブルーミーライフ)は3月26日に到着しました!

 

ブルーミーライフはプランが3種類あります。

もちこ
今回もレギュラープランを注文です!!

ブルーミー(旧名:ブルーミーライフ Bloomee LIFE)

ブルーミーライフとは、日本初の、ポストに届くお花の定期便サービス。
全国200店舗以上のプロのお花屋さんが
週替わりで季節のお花を選んで届けてくれるサブスク通販お花屋。

2021年3月からbloomeeという名前に変更

 

現在いろんな花屋が「花の定期便」サービスを始めてますが、
私がブルーミーを申込している理由は

・全国に届けてくれる
・ポストに投函してくれる
・提携している近くの花屋がつくってくれた花束が届く
・値段が1500円以下なのでリーズナブルにお花を楽しめる

が主な理由です。

サービス名がブルーミーに変わったのは3/15。この回到着したのがブルーミーに変わって最初の回でした。

パッケージが変わってます。

価格やお花のクオリティ、中に入っているものの変更は無し。

パッケージは郵便ポストに入れてくれるタイプです。宛名シールがはってあります。

この辺もブルーミーライフと同じです。

5回目のブルーミー、名前が新しくbloomeeとなった1回目のミニブーケ、早速開封!

 

bloomee 5回目到着の花(3月26日着)

bloomee(旧名:ブルーミーライフ)

5回目到着のお花は華やかで、春の到来を告げるようなピンク基調のミニブーケでした。

 

ちゃんとミニブーケに入っている植物の説明や飾り方の説明もあり。

 

 

 

もちこ
ピンクのふちがかわいいカーネーション!!素敵!!

5回目到着のブルーミー ミニブーケ中身

  • カーネーション (こまち、コロンビア産)
  • ベロニカ (スマートイゼル、エチオピア産)
  • スプレーバラ
  • ナギ (ポトカルポス、シンガポール産)

カーネーション

真っ赤なカーネーションモス的ですが、二色のカーネーションも華があってステキですね。

カーネーション、届いて1週間経過しても色あせずにミニブーケのセンターを飾っています。

ベロニカ

ベロニカはブルーミーを取り始めて初めて知った品種です。

猫ちゃんを惑わすフォルムのベロニカ。ミニブーケの側面を飾ると何とも可愛い

生けづらい植物だったけど、猫が目をギラギラさせて見てました。猫の届かない高いところに飾った(笑)

 

スプレーバラ

ブルーミーにスプレーバラがはいってました。品種は「リアーネ」

スプレーバラは3回目ですが、毎回色が違うので

はじめて出会うように楽しめてます。

バラって普通に買うと高いよね?この回は5花もはいってました。

ナギ

ブルーミーには名わき役の「緑担当」がコンスタントに入ってますが、今回の名わき役は「ナギ」。

ナギって観葉植物のナギ?こんな葉っぱ細かったかな?

でも同封されてたかみにはナギって書いてあったので、ナギ。

青々としたナギはこれまたねこがすごくねらってました。

こちらも高いところに飾っておきました

早速花瓶に飾ってみました。

セリアで買った100円の花瓶

4回目のミニブーケに入ってた2種類の植物と一緒にしてみまししょうか

んぐ・・・ぐぬぬ

やってみて理解できます。生け花とかフラワーアレンジメントの奥深さに。

こうしようかなそうしよう

ルスカスの葉っぱの裏側になんかくっついてました。

なんじゃこりゃ!アブラムシってやつか?それともハダニってやつか?

ビビッて検索してみたんですが、どうやらルスカスは葉っぱの真ん中に花を咲かせるらしいのです。

ハダニでもアブラムシでもなく、ルスカスのつぼみのようなもののようです

毎回いろんな植物がくるので興味尽きません。次回も楽しみにしてます。

 

 

Bloomee から届いた花のお手入れ方法

ブルーミーライフのお花はちゃんとお手入れすることでより長く楽しむことができます。

ブルーミーライフには毎回切り花栄養剤が入ってます。

栄養剤は約に3日持つということなので、上手に利用しましょう

ブルーミーライフ 初めての花の飾り方

step
1
お花を箱から取り出す

お花は生きているので、

到着した日に花瓶に移し替えてあげましょう

step
2
茎を斜めに切る

茎には乾燥対策のためにゼリーがついてます。

茎についてるゼリーを流し、茎を斜めに切ります。

水換えと一緒に茎を切ると新鮮さが長持ちしますってかいてありました

step
2
栄養剤を花瓶に入れる

ブルーミーライフのつつみに入ってた栄養剤を花瓶に入れます。

1袋3ml入り。水は150ml入れるのが好ましい模様

お花を飾るときに注意したい点は

・冷暖房の風が直接当たる場所にはおかない

・お水は1日1回かえる

みずやりのときに茎を切っていくと長持ちしやすいようです。

詳細はブルーミーに同封されている

Welcome to bloomee に書かれてました

 

 

 

Bloomee LIFE)申し込んだら用意しておきたいもの

毎週、あるいは隔週お花が届くブルーミーライフを申込したら

いくつか用意しておいた方がいいものがあります!

ブルーミーライフがお届けしてくれるのは

お花

お花の延命剤

です。

届いたお花たちを長く楽しために2つのアイテムを用意しておきましょう!

お花のケアなど初心者なのでわからない…という人でも安心。

ブルーミーライフでは初回お届け時にお花の手入れなどが書いてある冊子も届きます。

届いてみて、特に「用意しておけばよかったー!!」と思ったものは…「花瓶」でした。

ちいさい花瓶

一番最初に届いたブルーミーライフ第一号花束は有田焼福袋(有田ふるさと納税品)でゲットしたフリーカップ。

口が広いので、うまくたてられませんでした。

口の広いコップだと、花が倒れるのでお勧めしません(経験者は語る)

口の狭い、ミニサイズの花瓶がちょうどよさそう

100円均一でもいいので、ミニ花瓶を事前に買っておくことをおすすめします。

ブルーミーライフでは鮮度のいいお花を届けてくれます。

延命剤もつけてくれますが、お花を1日でも長く楽しむには花瓶が必須です。

なかったら買いに行くまでのつなぎとして家にあるジャムの瓶やコップなどでもOK

ブルーミーライフのサイト内でもちょうどいいサイズの花瓶が販売されてるので、そちらで買ってもよさそう

セリアで買った100円花瓶

100円均一ショップ「セリア」で花瓶を購入してきました。

セリアにはブルーミーライフの花を飾るのにぴったりな小さい花瓶が4種類売ってました。

ちょうどいい口の狭さ。

ただ、掃除がしにくそうなのは難点。

100円なので短期間使用して新しいのに買い換えてもよさそう

平べったいので狭い空間にも置けます。

震度4の地震でこの瓶倒れました・・・。ただ、丈夫なので割れてはいないです

セリア以外にもいろんな100均でミニ花瓶探してみたいと思います

 

 

花はさみ

お花を長持ちさせるには茎をハサミで切るのがポイントです。

ブルーミーライフを名いっぱい楽しみたい!これをきっかけにお花を愛でる生活を送りたい!という人は

ハサミを買ってみてください

もちこ
切れ味がいいハサミを使うのが重要です
もちこ
切れ味悪いと水を吸い上げる部分がつぶれてお花の寿命が短くなったりするのでご注意

ハサミは2000円前後で売ってます。

はさみを買わない場合は、カッターなどで茎を切る人もいます。

切れないハサミしか持ってない…という人は、これをきっかけに花ばさみかってみてはいかがでしょうか

 

Bloomee(ブルーミーライフ)の特徴

花の定期宅配便を申し込むにあたって、いろんな花屋が定期便を扱っていることを知りました。
数あるサービスの中から

自宅に花を届けてくれる Bloomee LIFE(ブルーミーライフ)を選んだ理由をまとめました

全国のお花屋が季節のお花をアレンジして届けてくれる。

二度と同じ組み合わせのないように届けてくれるということで、
プロのチョイスしたお花に楽しみを見いだせそうで魅力を感じました、

ポストに投函

花の定期便を調べていると
ポストに投函してくれる
手渡しのみ
お店で引き換え
というスタイルのお店がありました
私は「ポストに入れてくれる」ところに魅力を感じたので
ブルーミーボックスを選択しました。

インスタでアップされているのを見る限り、ブルーミーライフは箱も可愛いので好印象もちました

再送保証

配送中に痛んでしまったお花は無料で再送保障してくれるというのもありがたいです。
お花ってナイーブなので何回か注文しているとそういうこともあるとおもうので。

お花が配送途中で傷んでいた!という場合は無料で再送してもらえるので
再送保証嬉しいですね。

再送保障詳細についてはブルーミーボックス公式よくある質問で確認ください

 

スキップもできる

ブルーミーボックスではスキップ機能もあるので、「旅行中届いたら困る」「実家に帰省中なので来月初旬は要らない」といったような場合でも

対応可能です。

マイページからスキップ設定ができちゃいます。

 

無料お試しがある

ブルーミーライフは初回無料になるクーポンが出ていたので、注文してみました。
期間限定かもしれませんが初回無料クーポンがサイトにでてました。

「試しにとってみたい」ができるのもよかったです
クーポンがある時にはサイト内に出てるので
確認してみてください。

ブルーミーライフ、届いたら中身アップ予定です。

 

Bloomee (ブルーミー)評判・口コミ

お花のサブスク ブルーミー(旧名ブルーミーライフ)は業界では4年以上続いている大手・古参のサービスです。

これまで5万世帯以上にお届けした実績があるので、ほかの花系サブスクの口コミと比較すると、高評価が多かったです。

口コミ
ブルーミーライフでお花を購入しました!早速飾ったら、お部屋が明るくなって気持ちもあがった
口コミ
箱を開けたら飾るだけなので面倒なことがありません。
こどもだちも「お花きれいねー」「ピンクの花がスキー」など興味津々

お花を置くことによって生活にちょっとした変化があってよかったといった感じの口コミが多めでした。

ブルーミーボックスは個人だけじゃなく法人向けのお花の宅配もやっているようで、

法人からも支持が高いようです。

口コミ
男性経営陣の手がけたクールな印象のオフィスからお花の彩りが加わって、優しげでハートフルな雰囲気になった

などの口コミがちらほらでてました。

テレビでも紹介されていたのでユーザーは年々増えているようです。

Bloomee(ブルーミーライフ)は初回無料体験可能!?

ブルーミーでは、数量限定・期間限定で初回無料体験できる時があります。

お花のサブスク検討中の人は、ブルーミーサイト内に「初回お届けクーポン」が出ている時に始めると

お得にお試しできます!

私が利用した時には初回お届け無料クーポンが出ていました。

私が使ったクーポンは有効期限ある無料クーポンです

クーポン名:お花の定期便 Bloomee  初回お届け無料クーポン

クーポンコード: SP2021

*月末までのコードです。最新のクーポンは公式サイトで確認ください

花の定期便bloomee 初回無料を利用してみた!体験レビュー

ポストに届くお花の定期便bloomee (旧名:ブルーミーライフ) 1月から申し込み始めました! 毎週or2週間に1度届くお花の定期便です。 私は「隔週」に届くよう選択しています 1月22日に申し込み ...

続きを見る

初回体験レビューはこちら↑

 

 

サブスクレビュー・最新情報【コスメ・食品・花の定期便】

毎月届く福袋のような物販系サブスク(定期便)にハマっています もちこ特に食品・コスメ・花のサブスクが大好き!!! 毎月届く、毎週届く定期便サブスクリプションサービスがここ数年で急激に増えてきました。 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

もちこ

年間200個以上の福袋を購入! 日本で一番福袋を買っている気がする福袋オタク。関東エリアに出没中。イオンとデパートの福袋、通販で買える福袋がお気に入り。世界で一番ねこが好き。福袋みたいなサブスク(RAXYやスナックミーなど)も大好き。 福袋情報募集中です。問合わせフォームよりご連絡お待ちしております

コピー不可