パンのサブスク比較【各社パンの定期便の特徴・メリット・デメリット】

パンのサブスク(定期便)サービスにはまり、何度か購入してみました。

パン屋へは週4くらいの頻度で通ってましたが、今は在宅勤務なのでパン屋に行く頻度も減り、

パン屋代わりにパンのサブスクを利用しています。

 

パンのサブスク(定期便)とは

パンのサブスクリプションサービス(以下、パンのサブスク)は、定期的にさまざまなパンを自宅に届けてくれる便利なサービスです。パン好きの方にとって、新しい味との出会いやお気に入りのパンを手軽に楽しめる点が魅力です。本記事では、パンのサブスクを利用するメリット・デメリットを解説し、主要なサービスを比較してご紹介いたします。

 

 

おすすめのパンのサブスク比較

以下に、主要なパンのサブスクサービスを比較表としてまとめました。

サービス名特徴価格帯配送頻度備考
スタイルブレッド全国のホテル・レストランで採用されているパン中価格帯2週間~4週間(選択)自由に選べるプランも登場
神戸屋オンラインストア老舗パンメーカーの多彩なパンを提供。リーズナブル月1回全国配送対応
こかげカフェ国産小麦と天然酵母を使用した手作りパン。中価格帯月2回季節限定パンあり
ルタオブレッド北海道産の素材を使用した高級パン。高価格帯月1回限定商品あり
石窯パン ハル石窯で焼き上げた本格派パン。中価格帯月1回焼きたてを即日発送
パンフォーユー全国のパン屋さんと提携し、多様なパンを提供。中価格帯月1回地域限定パンあり
パンスク冷凍パンを定期的にお届け。リーズナブル月2回解凍後も美味しさ持続
パンデリ有名ベーカリーのパンをセレクト。高価格帯月1回限定コラボ商品あり
パンのサブスク by BAKERYオーガニック素材を使用した健康志向のパン。中価格帯月1回グルテンフリー商品あり
パンラボ職人が手掛ける創作パンを提供。高価格帯月1回限定フレーバーあり
パンの時間家庭で焼きたてを楽しめる冷凍生地を提供。リーズナブル月2回簡単調理ガイド付き

 

スタイルブレッド

STYLE BREAD(スタイルブレッド)は24年以前は「パンド」というブランド名でしたが、名前を社名に変更。定期便メインで販売している冷凍パンのサイトです。

ホテル・レストラン向けに製造・販売するスタイルブレッド。「ホテルの朝食にでてくるようなおいしいパンを朝ご飯にしたい!!という人にぴったり

パンドの定期便に入っていた冷凍パンたち

個別販売も「ギフト」としてなら利用可能

定期販売、以前利用→解約しました。久しぶりに再開しようとマイページにログインしてみましたが、

私が契約したのは「パンド」時代だったからか?再開ボタンが見当たらず…

解約は簡単だったけど、再申し込みは…うーん。どうやるんだろう。

商品一覧を見るページのボタンをクリックするとはじめてのパンセットページに飛ぶので、もしかしてもしかするともう一回初回のお得なセットが使えちゃう?使えちゃう?

ちょっと良心傷むし、バグの可能性あるので時間おいてまたトライしてみます。

スキップや解約はいつでもOK

サービス名STYLE BREAD(スタイルブレッド)
月額料金3865円+送料/回
初回料金2980円
送料初回のみ送料無料。2回目からは送料別
内容量パン全9種(20個・食パン1個入り)
中身1:クルミ・オ・レ(2個入)×1袋
2:ハニーソイ(2個入)×2袋
3:プルマン・ロイヤル(5枚切り)×1袋
4:パン・オ・レ(4個入)×1袋
5:メルティ塩バターパン(2個入)×1袋
6:ナチュール(2個入)×1袋
7:ミルクパン(2個入)×1袋
8:至福のクロワッサン(2個入)×1袋
9:クロワッサン・ショコラ(2個入)×1袋
パンの種類食パン、クロワッサン、ミルクパンなど
お届け間隔2週間・3週間・4週間から選択可能
賞味期限1年
解約方法お問い合わせフォームにて解約
配送ストップはできるか可能
リンク先STYLE BREAD(スタイルブレッド)



出典:STYLE BREAD(スタイルブレッド)

もちこ
一回りコンパクトなサイズだから食べやすい
もちこ
自然解凍okのパンもあるのでお弁当替わりにもっていきやすい

スタイルブレッドお勧めの人

  • 毎日食べる普段使いのパンが欲しい人
  • 普段使いのパンをいつも冷凍庫にストックしておきたいという人
  • ホテルの朝食に出てくるようなパンを食べたい!という人

 

スタイルブレッドは楽天でも購入可能です(こちらは単発購入で定期便ではない)

  1. 定期便
  2. 福袋
  3. 楽天セット

それぞれの比較はこちらにまとめました↓

 

ベースブレッド

 


出典:ベースフード BASE FOOD

サービス名ベースフード BASE FOOD
月額料金プランによる
初回料金¥3,518~
送料常温配送:全国一律500円

冷凍配送:全国一律900円

内容量プランによる
中身ベースブレッド14袋セットの場合
BASE BREAD チョコレート
メープル
シナモン
こしあん
ミルク
ミニ食パン・レーズン
ミニ食パン・オレンジ【各2袋】
パンの種類完全栄養 パン
お届け間隔4週間ごと
賞味期限お届け希望日から約30日前
解約方法マイページから解約
配送ストップはできるか1週間、2週間、4週間の範囲で次回のお届け日をスキップ可能
リンク先初回限定20%OFF!完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット





出典:STYLE BREAD(スタイルブレッド)

 

もちこ
1個購入ならコンビニでも買えるけど、お得に買うなら通販がおすすめ
もちこ
初回20%OFFで買える

スタイルブレッドお勧めの人

  • 置き換えダイエットに興味があるひと
  • 忙しくて朝食つくる時間がないひと
  • 糖質に気を使った食生活を目指している人

 

ベースブレッドシリーズは楽天(ベースフード 楽天市場店)でも単体購入可能。

定期便で買うより値段は上がりますが、1回だけ試してみたい、贈り物として利用したいという人は楽天も確認してみてください

毎月PANDA! | 冷凍パンのサブスク

冷凍パンのサブスク【毎月PANDA!】は神戸屋厳選!!全国の有名ベーカリーから届く、パンのサブスク。



冷凍パンを作っている専用のお店じゃなくって、全国のパン屋さんのパンが届くのが特徴!私が住む茨城だけで見ても

地元で有名なパン屋「ぐるぐる」が参加しているので、おおーー!!ってなりました。

出典:冷凍パンのサブスク【毎月PANDA!】

サービス名毎月PANDA! | 冷凍パンのサブスク
月額料金¥3,400+送料
初回料金2900円+送料
送料¥1,100¥1,100
内容量冷凍パン7-9個
中身毎月異なる
パンの種類全国パン屋さんが厳選したパンセット
お届け間隔月1回
賞味期限約1ヶ月間
解約方法マイページから解約
配送ストップはできるかお好きな時に休会、退会手続きが可能
リンク先冷凍パンのサブスク【毎月PANDA!】







出典:冷凍パンのサブスク【毎月PANDA!】

 

もちこ
神戸屋が運営しているけど、届くのは全国各地のパン
もちこ
全国のパン屋めぐりが楽しめる福袋みたいなパンのサブスク

PANDAお勧めの人

  • いろんなパンを楽しみたい
  • 全国のパン屋めぐりをしてみたいけど時間がないという人
  • どんなパンが届くか届いてからのお楽しみなので福袋みたいなワクワク感を大切にしている人

ルタオ パンのサブスク

LeTAO(小樽洋菓子舗ルタオ)といえばチーズケーキが有名ですが、直販では定期便も購入可能です。

個別購入なら楽天でも購入できます(サブスクは公式直販のみ)

出典:LeTAO(小樽洋菓子舗ルタオ)

サービス名ルタオのパン定期便
月額料金¥3996~
初回料金¥3996~(初回特典はなし)
送料¥1,100¥550
内容量5種のアソートパンと「北海道生クリーム食パン」をセット
中身毎月異なる。北海道生クリーム食パンは確定
パンの種類毎月ルタオのパンが届く
お届け間隔月1回
賞味期限解凍を開始してから北海道生クリーム食パンは48時間以内、アソートパンは24時間以内
解約方法電話かメール
配送ストップはできるかお届け日の1週間前までに連絡要
リンク先ルタオ

 

もちこ
ルタオのパン定期便は毎月中身が異なるけど、直近のパンの中身事前に告知が出ているので買いやすいよ

5月アソートコース内容
●粗びきウインナー玄米バゲット
●ロゼッタ
●ラタトゥイユパイ
●カルダモンロール
●焦がしバタークロワッサンメロンパン
●北海道生クリーム食パン1.5斤

6月アソートコース内容
●シトロンメープルクロワッサン
●ライブレッド
●きたあかりベーコンフォカッチャ
●アナナスブランショコラ
●美瑛産コーンブレッド
●北海道生クリーム食パン1.5斤

引用:ルタオ

最新のパン定期便の中身はルタオサイト内で確認ください。

ルタオの定期便勧めの人

  • ルタオが大好きな人
  • パン定期便に食パンは絶対入ってほしい!という人

 

パンのサブスクを購入するメリット

パンのサブスクはいろんな会社が出していて、リーズナブルな価格帯のものから高価格帯までいろいろありますが、

パンの定期便を注文するメリットをまとめました。

  1. 多様なパンとの出会い
    普段訪れることのできない地域のパン屋さんや、有名店のパンを試すことができます。

  2. 手間いらずの便利さ
    定期的に自宅へ届けられるため、パン屋に足を運ぶ手間が省けます。

  3. 新鮮さの維持
    多くのサービスでは、焼きたてのパンを迅速に発送するため、新鮮な状態で受け取ることができます。

  4. ギフトとしての利用
    パンのサブスクは、贈り物としても喜ばれること間違いなしです。

パンのサブスクを購入するデメリット

パンのサブスクはメリットだけでなくデメリットも存在ます。

例えばサービスによっては福袋のような「何が届くかお楽しみ」というパンの定期便もあり

好きではない種類のパンが来る可能性も考えられます。

  1. 好みに合わない可能性
    自分の好みでないパンが届くこともあります。

  2. コスト面の負担
    通常のパン購入よりも割高になる場合があります。

  3. 配送のタイミング
    受け取りのタイミングが合わないと、鮮度が落ちる可能性があります。

それぞれメリットデメリットがありますが、

パンのサブスクは、多忙な日々の中でも美味しいパンを楽しみたい方にとって、魅力的な選択肢です。各サービスの特徴や価格帯を比較し、ご自身のライフスタイルや好みに合ったものを選んでみてはいかがでしょうか。

まとめ パンの定期便(パンのサブスク)で毎朝の食事を豊かに

パンの定期便はダイエット系、定番系、全国のパン屋さんのお取り寄せ系などいろんなタイプがあります!

忙してパン屋さんでパンを買いに行く暇がない!

いつも利用するパン屋さんじゃない、新しいパンを開拓したい

毎朝美味しいパンがたべたい

という人にぴったりなサービスです。好みのパンサブスクを探してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

もちこ

年間200個以上の福袋を購入! 日本で一番福袋を買っている気がする福袋オタク。関東エリアに出没中。イオンとデパートの福袋、通販で買える福袋がお気に入り。世界で一番ねこが好き。福袋みたいに開封が楽しい「アドベントカレンダー」も大好き。 福袋情報募集中です。問合わせフォームよりご連絡お待ちしております

2025年4月30日

コピー不可