雑貨・日用品福袋

タオル福袋でお得に上質タオルをゲット!選び方と購入時期を徹底解説

タオル福袋の中身ネタバレや発売情報などの情報をまとめた記事のアイコン

毎日使うタオルだからこそ、できるだけお得に良質なものを揃えたいですよね。

そんな方におすすめなのが「タオル福袋」です。

通常価格の半額以下で人気ブランドのタオルが手に入ることも珍しくありません。

この記事では、

  • 購入したタオル福袋の中身ネタバレ
  • タオル福袋の魅力から選び方
  • 購入時期
  • 注意点

など詳しくご紹介します。

【2026年新春福袋】タオル系福袋予約・発売情報

タオル系の新春福袋、早いところで10月からもう予約が始まっています。

2026年、タオル福袋がいち早く予約始まったのは髙島屋。

タオル福袋の新春福袋予約・販売スケジュールまとめ

福袋予約開始日販売される福袋のショップ
10月1日髙島屋オンラインストア(福袋多数販売あり)

*順次更新予定です。

髙島屋 新春福袋2026 タオル福袋は10月1日からスタート

髙島屋オンラインストアでは10月1日から福袋の予約がスタート。

タオル福袋は例年通りならば何度かに分かれて福袋が出てくるかと思いますが、10月1日から

マイクロコットン福袋泉州タオル
愛媛県今治産タオル福袋

等が発売、泉州タオル福袋は10月前半の時点ですでに売り切れ。人気福袋は早めになくなるので狙っている人はこまめに福袋情報をチェックしましょう!

 

【25年秋購入】楽天でタオル1.2kg詰め合わせ福袋を購入!気になる中身

25年10月に楽天市場でタオル1.2キロ入った詰め合わせ福袋が半額クーポン出ていたので買ってみました。

タオル福袋は何度か購入したことありますが、グラム売りのタオル福袋は初めて購入しました、1.2キロのタオルってどんな量なのか?と興味があったのも購入理由の1つです

商品名間限定クーポンで50%OFF!【訳ありアウトレット】タオル詰め合わせ福袋
価格3,480円→1,740円
福袋のジャンルタオル
配送会社宅配便(佐川急便)
リンクtocoとふんわり生活

こちらの福袋を買った理由

・タオル数枚欲しかった

・グラム売りのタオル福袋に興味があった

・なんかやすそうに見えた

tocoとふんわり生活激安タオル福袋の中身ネタバレ

tocoとふんわり生活で買った1,740円で購入したグラム売りの半額福袋、ポチって3日くらいで届きました。

タオル福袋がとどいた

こちらの福袋は中身非固定の「とどいてからのお楽しみ福袋」

・バスタオル:綿100%
・フェイスタオル:綿100%
製造国:中国

と商品説明欄に記載あったのはバスタオル・フェイスタオルという表記だったので、いずれかが入るというのは事前に分かってましたが

何が何枚入るのかはわからない状態で買いました。

早速開封~~!チラシとか納品書とかは入ってなかったですね。タオルのみ

タオル福袋が入った段ボールを開封一袋にまとめられたタオル福袋

1袋にまとめられて入ってました。

タオル福袋にはバスタオルとフェイスタオルが入ってた

タオル福袋の中身

  • バスタオル 3枚
  • フェイスタオル 4枚

1.2キロのタオルが入るということでしたが、タオルはバスタオル3枚とフェイスタオル4枚でした。

もちこ
思ったよりペラいタオルだった!でも激安

バスタオル

タオル福袋にはバスタオルが3枚入ってました。

結構ペラくて、値段相応かな?って感じですね

バスタオル3枚入っていたタオル福袋

そういうの気にしないおっさん用のタオルなのでいいですが、タオルのフカフカ感気にする人は高いタオル福袋買ったほうがいいかも?と思いました。

ペラいのは値段的に想像してましたが、私としてはタグがないのが気になりましたね。何故タグがないのだろう?

バスタオルってだいたい1枚1000円くらいのを買っているので、それを考えるとこの福袋はかなり激安でした。

フェイスタオル

タオル福袋にはフェイスタオルが4枚入ってました。

タオル福袋に入っていたフェイスタオル

シンプルな単色のタオルです。

クオリティは粗品タオルかな?という感じのが4枚中3枚

ハズレ福袋までとは言わないですが、3,480円で購入していたらがっかりしてたかなと思いました。

半額クーポンで1,740円だったので、値段相応かな?という感じの中身でした。

ただ、口コミ見ると結構よさげなタオル入っている人もいたので、運がよければ当たりタオルに出会えるかも。

シルクのボディタオルが入った福袋も購入!気になる中身

25年はシルクでできたボディタオルも購入しました。上で紹介されたタオル福袋は1,740円でバスタオル2枚、フェイスタオル4枚入った福袋でしたが

こちらは 5,930円でボディタオルなどが3点入った福袋でした。こちらは高いですがシルクでできた製品です。

シルク福袋は3点入り

福袋名ボディタオル パフ あかすり 福袋 3点セット
価格5,930円
ジャンル美容用品
お得度
中身:(固定・非固定)固定
販売店リンクハッピーシルク

こちらの福袋を買った理由

・シルクあかすりが欲しかった

・シルク洗顔パフ目当てで買った

タオル目当てじゃなくってシルク洗顔パフ目的で購入しました。

ハッピーシルク シルクボディタオル 福袋気になる中身

ハッピーシルクの福袋は「シルク」のボディタオルなので、用途が全然異なりますが

一応「タオル福袋」ということで…

あかすり福袋

入っていた3品ともあかすり系の商品でした!

ハッピーシルク福袋の中身

  • シルク洗顔パフ
  • シルクボディタオル「絹娘」
  • シルクあかすりタオル「絹姫」

シルク製品、大昔海外で購入しましたが、結構な値段だったので

この値段でシルクあかすりタオル、シルクボディタオル、シルクパフゲットできたのはいい買い物でした

 

タオルの福袋が人気の理由

タオルの福袋は、数ある福袋の中でも特に根強い人気を誇っています。

その理由をご紹介しましょう。

実用性が高く失敗が少ない

洋服やバッグの福袋と違い、タオルは「サイズが合わない」「好みじゃなかった」という失敗がほとんどありません。

毎日使う消耗品だからこそ、何枚あっても困らないのが大きな魅力です。

フェイスタオルやバスタオル、ハンドタオルなど、種類が違っても全て活用できるため、投資のムダがありません。

コストパフォーマンスの高さ

タオルの福袋は、通常購入すると1枚2,000円~3,000円するような上質なタオルが、福袋なら5枚セットで5,000円程度で購入できることもあります。

つまり、1枚あたり1,000円という計算になり、実質50%オフ以上というお得感が味わえます。

特に今治タオルなどの高級ブランドの福袋は、

普段なかなか手が出せない商品を試すチャンスにもなります。

自宅用にもギフトにも使える

タオルは日常使いはもちろん、来客用や贈答用としても重宝します。

福袋で購入したタオルの中から、特に上質なものを来客用に取り分けたり、未使用のままちょっとしたお礼やお祝いのギフトとして活用したりすることもできます。

一度の購入で多用途に使える点が、賢い主婦に支持される理由です。

新生活の準備にぴったり

年始の福袋シーズンは、春からの新生活準備にちょうど良いタイミングです。

お子様の一人暮らしや、家族構成の変化に備えて、まとめてタオルを揃えておきたい方にとって、福袋は効率的な買い物方法となります。

どんなタオル福袋がお得なのか?

タオルの福袋には様々なタイプがあります。

ご自身のニーズに合った福袋を選ぶことが、満足度を高めるポイントです。

激安重視なら枚数勝負の福袋

「とにかく安く、たくさん欲しい」という方には、枚数重視の激安福袋がおすすめです。

10枚セットで3,000円台など、

1枚あたり300円~500円程度で購入できるタイプもあります。

このタイプの福袋は、カラーやデザインにこだわりがなく、実用性を最優先する方に向いています。

子育て中のご家庭や、スポーツジム用、掃除用など、ガンガン使って頻繁に交換したい用途にぴったりです。

厚みや吸水性は高級品には劣りますが、日常使いには十分な品質のものが多く、コストパフォーマンスは抜群です。

訳あり品のタオル福袋で賢くお得に

「訳あり品」と聞くと不安に感じるかもしれませんが、実はお得度が高いのがこのタイプです。

訳ありの理由は、色ムラ、わずかなキズ、刺繍のズレ、前シーズンのデザインなど、使用には全く問題のない軽微なものがほとんどです。

特に注目したいのが、有名ブランドの訳あり福袋です。

通常なら1枚3,000円以上する今治タオルや泉州タオルが、訳ありというだけで半額以下になることも。

品質にこだわりたいけれど予算は抑えたい、という方にとって最適な選択肢です。

使ってしまえば訳ありかどうかはほとんど分からず、吸水性や肌触りといった本質的な品質は正規品と変わりません。

人気ブランドのタオル福袋で上質体験

少し予算に余裕がある方、または自分へのご褒美として上質なタオルを揃えたい方には、

人気ブランドの福袋がおすすめです。

今治タオルは、日本を代表するタオルブランドとして不動の人気を誇ります。

厳しい品質基準をクリアした確かな吸水性と柔らかな肌触りが魅力で、福袋でも5,000円~10,000円程度の価格帯が中心です。

通常購入と比べると30~50%オフになるため、普段は手が出せない方も福袋なら挑戦しやすいでしょう。

ヒポポタマスなど高級ブランドの福袋は、1万円前後と価格は高めですが、ホテルのような贅沢な使い心地を自宅で楽しめます。

一度使うと手放せなくなる上質さが、多くのリピーターを生んでいます。

 

タオル美術館や泉州タオルなどのブランドも、品質と価格のバランスが取れた福袋を提供しています。シンプルなデザインで、どんなインテリアにも馴染むのが特徴です。

タオル福袋が発売されるのはいつ頃?

タオルの福袋を確実に手に入れるには、販売時期を把握しておくことが重要です。

年始の初売りがメインシーズン

最も品揃えが豊富なのは、やはり1月の初売りシーズンです。百貨店や大型スーパー、ホームセンターでは元日や2日から福袋販売をスタートします。店頭販売では、朝早くから行列ができることも珍しくありません。

近年では、オンラインショップでの予約販売も一般的になっています。多くのショップが12月中旬から下旬にかけて予約受付を開始し、年明けに配送されます。人気商品は予約開始後すぐに完売することもあるため、お目当てのブランドがある場合は早めのチェックが必要です。

夏の福袋も要チェック

実は7月~8月にも「夏の福袋」や「サマーセール福袋」として、タオルの福袋が販売されることがあります。年始ほど種類は多くありませんが、ちょうど梅雨明けでタオルの需要が高まる時期であり、吸水性の高い速乾タオルなどが含まれることもあります。競争率が比較的低いため、穴場と言えるでしょう。

シーズンオフのアウトレット福袋

春先や秋口に、在庫処分を兼ねたアウトレット福袋が出ることもあります。これらは「福袋」と銘打っていなくても、「お得なセット」「まとめ買いセール」といった名称で販売されています。通年でお得情報をチェックしておくと、思わぬ掘り出し物に出会えるかもしれません。

購入場所別の特徴

百貨店:高級ブランド中心で品質重視。価格帯は高めだが確実性がある。

楽天市場・Amazon:種類が豊富で比較検討しやすい。レビューを参考にできる。ポイント還元も魅力。

メーカー直販サイト:今治タオルの老舗メーカーなど、直販ならではの限定福袋がある。

イオンなど大型量販店:実店舗で実物を見られる安心感。価格帯も幅広い。

もちこ
イオンに関しては、福袋より初売り恒例?タオル詰め放題の方が人気な気がしますね…

 

タオル福袋を買う際の注意点

お得なタオル福袋ですが、購入前にいくつか確認しておきたいポイントがあります。

セット内容を事前確認

福袋の中身は開けてみるまで分からない「完全おまかせタイプ」と、ある程度内容が明示されている「内容予告タイプ」があります。

「バスタオル2枚、フェイスタオル3枚、ハンドタオル2枚」のように具体的に記載されているものは安心ですが、「タオル5点セット」とだけ書かれている場合、全てがハンドタオルだったり、思っていたサイズと違ったりすることもあります。特に初めて購入するショップの場合は、レビューや口コミを確認して、過去の実績をチェックすることをおすすめします。

サイズと用途のミスマッチに注意

バスタオルが欲しかったのに、フェイスタオルばかりだった、という不満はよくある失敗例です。ご家庭で不足しているタオルのサイズを事前に確認し、そのサイズが含まれる福袋を選びましょう。

また、厚手のしっかりしたタオルが好みなのに、薄手のタオルばかりだとガッカリします。「ホテル仕様」「厚手」「ボリューム」といったキーワードがあるものを選ぶか、商品説明で重量やパイルの長さが記載されているものを選ぶと失敗が少なくなります。

色やデザインの統一感

福袋のタオルは様々な色が混在していることが多く、それが楽しみでもありますが、「洗面所のインテリアに合わせたい」という方には不向きかもしれません。

色指定ができる福袋や、「ホワイト系」「ナチュラル系」のようにカラーテーマが統一されているものを選ぶと、届いてからのギャップが少なくなります。逆に、カラフルな色柄を楽しみたい方は、アソート系の福袋がおすすめです。

返品・交換の可否を確認

福袋は基本的に返品・交換不可の商品が多いため、購入前に必ず販売条件を確認しましょう。ただし、明らかな不良品や破損品の場合は対応してもらえることがほとんどです。

オンラインショップで購入する場合は、ショップの信頼性も重要です。特定商取引法に基づく表記がきちんとあるか、会社情報が明確か、問い合わせ先が記載されているかをチェックしましょう。

配送時期と在庫状況

人気の福袋は予約段階で完売することも多いため、早めの行動が重要です。また、予約商品の場合、実際に手元に届くまで数週間かかることもあります。「すぐに使いたい」という場合は、配送時期を必ず確認してください。

まとめ:タオル福袋でお得にタオルをゲットしよう!

タオル福袋は、毎日使う実用品を賢くお得に手に入れられる、主婦の強い味方です。激安タイプ、訳あり品、人気ブランドと、ニーズに合わせて選べる選択肢の広さも魅力的ですね。

購入のポイントをおさらいすると、

  • 用途に合わせてタイプを選ぶ(激安・訳あり・ブランド)
  • セット内容とサイズを事前確認する
  • 年始の初売りがメインだが、夏や在庫処分時期も狙い目
  • 色やデザインの好みを考慮する
  • 信頼できるショップから購入する

これらを押さえておけば、きっと満足度の高いお買い物ができるはずです。

今年の年始こそ、タオル福袋で上質なタオルライフを始めてみませんか?毎日のバスタイムや洗面が、ちょっぴり贅沢な時間に変わりますよ。お気に入りの福袋を見つけて、新しい年を気持ちよくスタートさせましょう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

もちこ

年間200個以上の福袋を購入! 日本で一番福袋を買っている気がする福袋オタク。関東エリアに出没中。イオンとデパートの福袋、通販で買える福袋がお気に入り。世界で一番ねこが好き。福袋みたいに開封が楽しい「アドベントカレンダー」も大好き。 福袋情報募集中です。問合わせフォームよりご連絡お待ちしております

-雑貨・日用品福袋
-, ,

コピー不可