ルックファンタスティック(LOOKFANTASTIC)で発売されているコスメの定期ボックス(ビューティボックス)を取り始めました!
2020年1月号のビューティボックスデビュー!
先日、はじめてのルックファンタスティック定期ボックス到着です。
ルックファンタスティックビューティボックス概要

販売:【lookfantastic】
BOX名:LOOKFANTASTICビューティーボックス定期便1月ボックス
今月号ボックスのテーマ:リバイブ(復活)
価格:2790円~3170円(1か月ごとの支払いか12か月の支払いかで価格が変わってくる)私は2790円
注文日:2020年1月2日
商品到着日:1/23
配送会社:日本郵便
海をわたってヨーロッパからやってきた段ボール。中にはエメラルドグリーンのボックスがはいってました。

2020年1月のビューティーボックスのテーマは「Revive」=復活。
活気を復活させ、活力を取り戻しましょう
という内容のテーマ。
リバイブ!と叫びながら戦うゲームを数年間やりまくってた
廃課金ユーザーもちこです。
懐かしい気持ちになりました。リバイブの意味を今知りました。
2020年1月号のルックファンタスティックビューティボックスに入っていたコスメの中身まとめてみました。
![]()
ルックファンタスティック ビューティーボックス1月の中身
英国最大級のコスメ系通販サイト 【lookfantastic】ルックファンタスティックが手掛ける「毎月届くコスメ・スキンケアが入ったボックス」がビューティボックスです。
私は楽天RAXYやMyLittleBoxを取ってますが、ルックファンタスティックのビューティボックスはまったくの別物だぁ~という印象を受けました。
1月のボックス中身はこんな感じでした。

ルックファンタスティックビューティボックス1月中身
ECOOKING モイスチャライジングセラム (10ml)
Load&Berry ウルティメイトヌードリップライナー (Made to Measure)
Glov ムーンパッド (x3)
Mio Skincare ブーブチューブ スキンタイト シュリンクトゥフィット (all 30ml)
Australian Bodycare ティーツリーオイルブレミッシュスティック (9ml)
JO HADSFORD シャンプー&コンディショナー

ここで最初に言っておくと、このビューティボックスには1つ、大きな試練があります。

ラベル表記や攻略本はすべて英語なので英語力が試される・・・・
以下、中身ネタバレの英訳は間違っている可能性がありますので100パーセント信じないでください。
高校時代の英語偏差値38、英語・オーラル・ライティングの成績が1だったもちこの超訳でお届けします。
ちなみに、使用方法がしっかり描かれた攻略本が写真付きフルカラーで入っているので、親切なボックスです。
英語に自信がない人は攻略本から読むことをお勧めする
あと、商品名でググれば大半は日本語訳出てきますw
今回入ってたビューティボックスの中身をまとめてみました。
![]()
ELLE 2020年1月号

ELLEの最新号がルックファンタスティックビューティボックスに入ってます。
こちらは1月号だけ特別というわけでなく毎月ELLEが入ります。
大きさは日本で販売されている一般的な雑誌サイズより小さめ。A5かな?

一般的な日本の雑誌(ねこのきもち)と海外ELLE並べてみました。
ボックスに毎号入っているというので、オマケ的雑誌かと思いきや…

ねこのきもちより分厚く見える・・・?これは決してオマケなんかじゃない!!現品なり!!
読み応えあるやつ。英語力が試される!!!

全部英語です。日本語はありません。英語教材としてかなり優秀です。
昔VOGUEとか毎月ゲットしてました。絵の参考にするために。
英語わからなくても楽しめる方法は色々あると思います。
ビヨンセのインタビュー特集ページを今日は一生懸命通勤バスの中で読みました!!
読みごたえたっぷりなので1か月通勤時間に読みふける予定
amazonで1700円くらいで売っていたUK版のELLEです。
ECOOKING モイスチャライジングセラム (10ml)
ECOOKING モイスチャライジングセラムが10ml分のミニサイズはいってました。

フレグランスという単語だけ見て、これはフレグランススプレーと脳が判断しました。
手首にシュッとしようとポンプをおしたら、
とろ~ろとした美容液が出てきた…袖がデロデロに・・・

美容液でした・・・説明書を読まないで使うタイプですが、日本のあるあるルールが通用しない!!
完全にミストでてきそうなパッケージに見えました。
実はこちらだけで6364円相当の美容液です。ワンプッシュで伸びる美容液でした。テクスチャは若干柔らか目で半透明な白。
デンマーク発祥のスキンケアブランドEcookingの保湿美容液で、ヒアルロン酸配合。
フレグランスフリーって「無香料」っていう意味と知ったイエスタディ。
フレグランスフリーって、「自由を表現した香り」・・・レノアの「おひさまの香り」的なやつかともってたもちこです。
英語の勉強になります。偏差値が1くらい上がった気がしました。
Load&Berry ウルティメイトヌードリップライナー (Made to Measure)

眉毛描くペンシルだとおもったもちこです。ブラウンっぽい鉛筆だし。
友達に「それってリップライナーじゃない?」といわれ気づきました。
はい。よくみたらリップライナーでした。
眉毛に塗りたくるまえに気づけたことを感謝します。
メイドインイタリアと記載ありました
Glov ムーンパッド (x3)
Glov ムーンパッド が3つはいってました。これはうれしい。GlovのON-THE-GO / オン・ザ・ゴーが何か月か前のルックファンタスティックビューティボックスに入ってたのが
すごくうらやましかったです。
7年くらい前まで、似たような商品の中華品使ってました。
↑のがすごくよかったのでムーンパッド も期待し、早速使って見ました

ルックファンタスティック今月ボックスの中に入っていたのはムーンパッド3枚。
メイドインポーランド。ワルシャワで作っているみたいです。
使い方はボックスに入ってた攻略本に記載あり。

ムーンパッドを水やあたたかいお湯で濡らしメイクを落とします。

ミゼルエディリキッドアイライナー
パウダー&ペンシル アイブロウEX
コフレドールのルージュ
がするっと落ちるか使って見ました

結果、アイライナーだけ何回かこすらないと取れないけど、それ以外はするっと落ちました。
使った後洗顔使って顔洗うことや、ムーンパッドを毎回洗濯するめんどくささ考えると、
ムーンパッド使うなら、クレンジングと洗顔を一緒にやったほうが手間ないかな〜?と思ったり。
Mio Skincare ブーブチューブ スキンタイト シュリンクトゥフィット
ルックファンタスティックビューティボックス1月号に入ってたアイテムの中で
一番英語難易度が高かったのがこちらです。Mio Skincare ブーブチューブ スキンタイト シュリンクトゥフィット

偏差値38では、こちらが顔に使うものなのか、それともボディに使うものなのかすらわかりませんでした。
説明文読まないもちこです。
モイスチャーっていう単語が拾えたので、保湿クリーム的なものかとおもい蓋をあけました

香りとこのテクスチャが完全に歯磨き粉!!
うーん。これは歯磨き粉なのか?でもモイスチャー・・・?
ここまできてもまだ説明文読まないもちこです。
歯磨き粉か美容液クリームだと思うから、なめてみよう!そこで判断しよう!
→舐めたら 舌が痛くなって初めて説明文読みましたwww
Mio Skincare シュリンク トゥ フィット セルライト スムーザーとは、
ルックファンタスティック公式サイトによると
Mio Skincare シュリンク トゥー フィット セルライト スムーザーで、気になる体の箇所すべてをケアしましょう。セルライトと不均一でぼこぼこした肌を最小限まで目立たなくするように作用する、革新的なフォーミュラです。
ローズマリーエキス、緑茶、カフェインの力を活用した、抗酸化物質が豊富に含まれたクリームです。ヒップ、太もも、腕にマッサージしながら塗布することで、窪みや「オレンジの表面のようにでこぼこした」肌を改善。同時に、肌を引き締めて血行を効果的に向上させ、より洗練されたボディラインを作り出します。この保湿クリームは、昼または夜の使用に最適で、柔らかくハリのある肌に整えます。
パラベン、ワセリン、着色料、キセノエストロゲン、ポリエチレングリコール、フタル酸エステル不使用。
引き締め系ボディクリームでした!!
まじかwww
・・・ちゃんと説明書読みます。
Australian Bodycare ティーツリーオイルブレミッシュスティック
ルックファンタスティックのボックスにはティーツリーオイルもはいってました。

オーストラリアではニキビ対策に人気のティーツリーオイル。
画期的な天然のティーツリーオイルを10%配合した殺菌作用のある吹き出物用スティックです。

ロールタイプになってます。
先ほどアップした「スチームクリーム」もティーツリー配合ですが、
スチームクリームとは全く別物。
ハーブの香りがすごく強く、ハッカを超えるのでは?というレベルでした
ニキビに効くのかどうかは、薬事法に触れるので記事に書くのをやめときます。
![]()
JO HADSFORD シャンプー&コンディショナー
JO HADSFORD シャンプー&コンディショナーは初めての出会いでした。アメニティサイズのシャンプーとコンディショナーのセット。
香りがすごく・・・いい!!

みかん?オレンジ?
柑橘系の香りって、芳香剤っぽいのとかありますが、ちがう
もう、ミカンの香り。
使うのがもったいない。
何度も蓋を開けて「ぐへへ~みかん」「ぐへへみかん~」と繰り返していた変態もちこです。
ケラチンアミノ酸配合のヘアケアです。
縮毛修正かけるときはケラチントリートメントするので、これは香りだけじゃなくケア自体もうれしいやつですね。

今回の福袋的存在「ルックファンタスティック」ビューティボックス1月号
テーマ:リバイブ は現品多めでがっつり入った中身でした。
攻略本に2月号のことが描いてありました。
february sneak peek
ってかいてあったので、次回のテーマは「sneak peek」か・・・どういう意味なんだろう?と思いググったもちこです。
sneak peekの意味とは・・・
sneak peek(公開前の)予告作品;試写作品
という意味・・・・
二月のテーマは「sneak peek」なんじゃなくって、
「2月の次回予告」っていう1つのかたまりだった・・・うわ恥ずかしい偏差値38だからゆるして
気になる次回予告ですがESPAの DETOXIFYING BODY OILが写真でドーンとでてました。エスパはいるみたいです。
それはうれしい!!ESPAのオイルって高いですよね。
次回も期待デス。1年間撮り続けたら英語力上がりそう。
今月号のおかげで覚えた英語
セラム:美容液を表すことが多い
sneak peek:次回予告
スキンタイトニング:たるみちりょー的な意味合い
from top to toe 頭のてっぺんから足のつま先まで
海外コスメ、世界ひろがるわあ~!楽しい
![]()
毎月届くルックファンタスティックのビューティボックス
Lookfantasticで発売しているコスメのサブスク「ビューティボックス」を12か月で申し込みしました。
ビューティボックスは毎月テーマがありテーマに沿って美容アイテムが届くビューティボックスです。ボックスの中に入っているのはお試しサイズのコスメだったり現品サイズコスメだったりと様々の模様。価格は3000円前後で、海外コスメが入ります。
| 名前 | 価格 | 配送 |
| look fantastic BEAUTY BOX | 1か月3170円 | 無料 |
1か月から購入OKのビューティボックス、ほかに3.6.12か月申し込みも可能で、6か月、12か月の申し込みをするとミステリービューティボックスが貰えるそう。
定期便を利用した場合の割引価格は
| 1か月ごとのお支払い | 3か月ごとのお支払い | 6か月ごとのお支払い | 121か月ごとのお支払い |
| 3170円 | 3090円 | 2890円 | 2790円 |
になります。12か月ごとのお支払いにすると毎月380円割引になる計算です。

調べて分かったルックファンタスティックビューティボックスの特徴をまとめると
- 毎月届くまで何が入るかわからない福袋的存在
- アイテムは最低6個入る
- スキンケア、ヘアケア、ボディケア、メイクアイテムのいずれかがはいる
- 日本未発売商品が入ることもある
- ラグジュアリーブランドコスメがはいることもある
- 中身は50ポンド(6500円相当)以上!
- 6ヵ月または12ヵ月の定期便お申込みでミステリービューティーボックス無料プレゼント!
ビューティーボックスには何が入っていいるのかは届いてからのお楽しみ。「秘密」です!
ビューティボックスの内容は毎月変わりますが、必ず最低6アイテムが含まれてるそう。
中に入っているアイテムはスキンケア、ヘアケア、ボディケア、メイクアイテムのいずれか。
イギリス発ならではのビューティーボックスなので、高級感溢れるブランドと日本未発売の人気ブランドが入っていることもあるそう。
まだ日本に広まる前という感じですが、海外サイトやいち早く取り寄せているインスタグラマーや美容ブロガーのサイトを見ていると、
見たことない海外コスメが多くてわくわく感あるボックスでした!
![]()
ルックファンタスティックビューティボックスに関する口コミ
美容系ブロガーやインスタグラマー中心に広がってきたコスメのサブスク「ルックファンタスティックビューティボックス」。口コミは美容アイテム好きな人たちの意見が多めですが、「海外コスメがたくさん試せてうれしい」「日本のコスメサブスクボックスとは入ってる中身が全然違う」「色々入っているので毎月たのしみが増えた」など支持する口コミ評判が多めでした





外資って怪しいサイトもあるため私は大体調べて怪しくないところだけでポチっています。外資じゃないけど、以前お金払って一向にモノが届かなかったサイトに遭遇しました。
そのため変なサイトでは絶対買い物したくない派。
ルックファンタスティックの母体は「The Hut Group」で、日本ではまだなじみがありませんがwikiに
In 2017 The Hut Group was valued at more than £2.5bn making it one of the most valuable private companies in the United Kingdom, and one of the UK's only?unicorns
(2017年、The Hutグループは25億(日本円にして約3,513億円)ポンド以上の価値があり、英国で最も価値のある民間企業の1つであり、英国で唯一のユニコーン企業(企業の評価額が約1250億円以上のベンチャー企業を指す)の1つです。
引用:wikiペディアhttps://en.wikipedia.org/wiki/The_Hut_Group
とあるように、巨大企業です。
時価総額3513億というとピンときませんが、日本企業の時価総額で比較的近いのが
| メルカリ | 3627億4700万円 |
| カプコン | 3550億500万円 |
こちらの二社です。
私はThe Hutを海外テニスの広告でよく見ていたし、ルックファンタスティックは海外サイトでよく見てたのであまり疑わず購入できました。
25年2月追記
ルックファンタスティック、日本語サイトが24年終了になってしまいました…
